2017/02/14
会期:2017年2月14日まで
開館時間:10:00~20:00
休館日:12/30~1/3
会場:烏山民俗資料館(川棚の杜・コルトーホール内)
航路図と古写真で知る100年前の関門海峡
観覧無料
江戸時代に北前船の寄港地として栄えた下関港は、明治政府の国策のもと、近代航路の重要港として生まれ変わり、大型船に対応するため対岸には門司港が築かれます。
両港に接続する鉄道網も整備され、関門地域は、国内外から物資と人の集まる国際貿易都市となりました。
今回の企画展では、航路図や路線図、古写真などで関門地域の近代交通の歴史と周辺地域の変遷を紹介しています。
烏山民俗資料館の公式サイト http://www.karasuyama-museum.jp/
2026/03/28
〈R7.10~R8.3〉古地図・・2026/03/15
〈R7.10~R8.3〉街道ガ・・2025/11/09
川棚茶寮・・2025/11/01
第11回クリーンハイキング・・2025/10/13
第37回豊浦コスモスまつり&下・・2025/08/14
湯町の盆踊り・・2025/05/24
第20回山頭火俳句コンテスト入・・2025/05/24
川棚温泉まつり~龍神さまの舞う・・