2017/04/18
会期:2017年4月18日まで
開館時間:10:00~20:00
休館日:12/30~1/3
会場:烏山民俗資料館(川棚の杜コルトーホール内)
烏山民俗資料館のコレクションからちょっと昔の観光パンフレットを展示
観覧無料
今回のコレクション展では、烏山民俗資料館の所蔵する観光資料の中から近代に製作された山口県内の主要観光地の観光パンフレットを紹介します。
山口県の観光事業は、大正から昭和初期に完成する県内各地を結ぶ鉄道や自動車を使用した交通網の整備。そして、国内で同時期に流行した観光旅行を背景として本格的に開始しました。
県内各地の自治体などでは、観光事業は新興産業の花形として期待されます。そこで鉄道会社、観光団体、旅館などとともに内外へ向けた積極的な宣伝活動がはじまります。
このような背景によって各地の観光パンフレットは誕生します。観光パンフレットには、土地の魅力を最大限に伝えるため、広告業の発展とともに流行したキャッチコピーを名所や旧跡に冠し、さらには、全国的に流行した鳥瞰図法を用いた絵図の製作を人気作家に依頼するなど、当時の流行を取り入れ、他地域に劣らない魅力的なパンフレットが県内各地で発行されました。
このように製作された観光パンフレットの情報の中からは、現在とは異なる主要交通網や対象とする観光エリアなど当時の観光事業者たちの空間認識を知ることが可能です。さらに文章中には観光情報だけでなく、名産品や宿泊地、交通手段、料金といったさまざまな地域情報が記されていることから、過去に製作された一枚のパンフレットは、一つの時代を象徴する価値観を凝縮した印刷物といえます。
烏山民俗資料館の公式サイトも要チェック
http://www.karasuyama-museum.jp/tenji/tenji.html
2026/03/28
〈R7.10~R8.3〉古地図・・2026/03/15
〈R7.10~R8.3〉街道ガ・・2025/11/09
川棚茶寮・・2025/11/01
第11回クリーンハイキング・・2025/10/13
第37回豊浦コスモスまつり&下・・2025/08/14
湯町の盆踊り・・2025/05/24
第20回山頭火俳句コンテスト入・・2025/05/24
川棚温泉まつり~龍神さまの舞う・・